公営競技

ダートグレード競走(レース)格付けのお話

競馬のレースには「格付け」がある 今回は、競馬の知ってなるほど豆知識的なお話を書きたいと思います。 GⅠ(ジーワン)レースっていうのが規模の大きなレースだというのは大体皆さんご存知ではないでしょうか。年末の有馬記念や日本ダービーなど、年間2...
カフェ

浦和おススメカフェ「カフェ・ド・シュクレ」

こちらのお店は残念ながら2023年7月に閉店されました。 北浦和駅すぐ(約1分)の抜群アクセス 一見分かりにくそうだからこそ広がる別世界 車でゆっくり行けるお店も良いですが、今回ご紹介するお店は、駅激チカ物件です。 JR京浜東北線「北浦和駅...
スーパー・飲食店

つくばおすすめパン屋さん「季節の酵母パン punch(パンチ)」

パン激戦区つくばでもちょっとリード!! 本日ご紹介したいのは、つくば市のパン屋さん「季節の酵母パン punch」です。 こちらのお店では、パンの美味しさはモチロンですが、自家製天然酵母のパンが目を引きます。実際食べてみても、風味の違いが感じ...
プロレス

木村健悟選手の想い出

「弱い」イメージは間違い! 大相撲出身、やられ役を一手に引き受けて 今回ご紹介するのは、木村健悟選手。長く新日本プロレスで活躍した選手です。 大相撲出身で四股名は「木村山(単純!)」、1年ほどで廃業したあと、1972年日本プロレスでデビュー...
プロレス

越中詩郎選手の想い出

こしなか しろう選手と読みます 子どもあるあるですが、当時小学生だった私は「エッチュー」さんだと思っていました。詩郎という字もなかなか書けませんでした。 アナウンサーさんが「こしなか」と発音するのですから間違いないですが、後輩、ライバル選手...
スーパー・飲食店

狭山おススメパン屋さん「コムピサンリワカ」(新座から移転)

コム、ピサンリ、ワカと区切ります 何度もお邪魔しているのですが、なかなか店名を覚えられません(^^;) 独特な音ですが、フランス語ですね。「タンポポ、のように」という意味になるでしょうか、店名の「ワカ」だけ覚えて、「あの店!」って感じで行く...
ブログ

人気の出ない記事も可愛いものです(ブログの勉強)

好きなことを書くようにしています 「ブログを書く目的をハッキリさせること」 よく言われることですが、本当に手が止まってしまいます。「価値ある記事」にこだわってしまうと、「自分の記事なんて・・・」と思ってしまうんですよね。私は ブログの勉強を...
プロレス

小林邦昭選手の想い出

ジュニアヘビー級の歴史を語る上では欠かせない 本日想い出を書きたいのは、新日本プロレスの小林邦昭選手。 1973年新日本プロレスでデビュー、途中ジャパンプロレス時代に主戦場を一時全日本プロレスに移しますが、1987年新日本プロレスにリターン...
スーパー・飲食店

パン屋さん巡りも楽しいです

やっぱり小麦が好き! ブログで好きなものについて記事を書いていますが、日々の買い物・食べ物の話を書くのが楽しくなってきました。自分の行動を振り返ってみると、特に、小麦粉のものが好きです。 ラーメン、うどん、パスタ、お好み焼き、たこ焼き、まだ...
スーパー・飲食店

岩槻おススメレストラン「俺の洋食ボナペティ・ピコ」

アクセス抜群!美味しい料理をゆっくり頂けます 東北自動車道岩槻ICすぐそば、16号加倉西の交差点を曲がれば、そこはもう・・・ オートバックスと肉の万世が目印になります。そのすぐ奥にお店があります。駐車場は、そのオートバックスに面した通り沿い...
スポンサーリンク