プロレス藤波辰爾選手が好きです 藤波辰爾選手とは 新日本プロレスの選手というよりも、猪木さん馬場さんに次ぐ「プロレスラー」の代名詞的存在の一人なんじゃないかと思ってます。正直言うと「紹介」するのも違和感がありますが、「どこが好き」を紹介するにも簡単にプロフィールを。 藤波...2020.05.19プロレス
エンタメ奥井亜紀さんのご紹介 奥井亜紀とは 自分の好きなこと、ものを紹介するブログですから、普段タイトルは「〇〇が好きです」としています。ただ、女性に向けて「好きです」もないだろうと思い(考え過ぎですかね)、本日のタイトルは「ご紹介」にしました。 奥井さんは、1993年...2020.05.18エンタメ音楽
YOUTUBEYOUTUBE視聴が好きです 豊富なジャンルが魅力 世の中には色んな楽しいことありますけれど、YOUTUBEはかなり見ます。 取り扱うジャンルが広がっていて、とても「為になる」という印象を持っています。 ビジネス系なんかは、「こんな動画あったかな」っていう位、本のまとめ...2020.05.17YOUTUBEエンタメ
エンタメ青空球児・好児さんが好きです 「ゲロゲーロ」「レソ イカトンホ?」 とても有名なネタなのですが、この話をすると割と「ポカーン」とされることが多いです。一つ目の「ゲロゲーロ」は、色んなカエルがあちこちで鳴くというドタバタネタなんですがコンビの代表作だと思います、いつ見ても...2020.05.15エンタメお笑い演芸
プロレス大熊元司選手の想い出 愛称は「熊さん」 プロレスラーの「想い出」で一番に取り上げたかったのは、大熊選手です。 大熊選手は、大相撲を経て1962年日本プロレスでデビュー。デビュー当時は「大熊熊五郎」というリングネーム(日本プロレスは妙な動物のリングネームが流行った...2020.05.13プロレス
公営競技永倉通夫選手の想い出 埼玉の「ミスター競輪」 「ミスター競輪」というと、皆さんの頭に浮かぶのは、中野浩一さんかなと思います。世界選手権十連覇というとんでもない記録を打ち立てた方で、体操の内村航平さんとか出なければ、その記録自体が嘘でしょ、想像つかないというレベル...2020.05.12公営競技
プロレス「アメトーーク!プロレス大好き芸人」の感想 最近のアメトーークは面白い 昨年の一時期は何とも言えない編集があったり「このあとどうなってしまうのだろう」と思うときもありましたが、最近のアメトーークは蛍原さんの力量の高さも勿論なのでしょうが、蛍原さんの隣に配置される芸人さん、プレゼン側の...2020.05.11プロレス
エンタメ読書が好きです 一番の魅力は「追体験」 読書で一番「良いな」と思っているのは、書いた人の頭の中で考えたことや、実際にした経験を、わずかな時間で自分の中に取り入れることが出来ることです。 本って「書いた人のエッセンスが詰まっているところ」が素晴らしいです。 ...2020.05.10エンタメ読書
公営競技公営競技が好きです 一番の魅力は「ドキドキ感」 よ~く考えて、悩んで悩んで…でも数分のレースで決着がつく。 ドキドキするのに、ハッキリ白黒するのが魅力だと思います。曖昧なものもそれはそれで良いところもありますけどね。 情報を仕入れて、予想して、あれこれ考えるの...2020.05.08公営競技
エンタメお笑いが好きです 一番の魅力は「笑顔になれること」 「笑うことはカラダに良い」「笑顔の効果」「幸福と笑顔の関係」… 色々言われますけれども、何も考えずに笑えるって幸せです。 「つらいときはそれが出来ないんだよ」と思います。自分に言い聞かせてるんですけれども、...2020.05.07エンタメお笑い演芸